43歳夫の転職活動。夫が初めて面接まで漕ぎ着けた企業について、まずは転職会議で評判を調べてみました。

働きながらの転職活動だったので
状態収集は妻がやっていました
転職会議で調べてみると、その企業の評価は2.8(MAX5.0)でした。なんとも微妙な評価です。
しかし口コミの内容を詳しく読んでみると、それほど悪くもなさそうな印象。実際のところ転職会議の口コミは、企業を判断するときの指針になりますが、それが全てではありません。元社員が逆恨み的に悪評を書くこともあれば、その逆パターンも考えられます。
2ちゃんねる(5ちゃんねる)での情報収集
そして次は2ちゃんねる(現在は5ちゃんねる)での情報収集です。なんと2ちゃんねるでは「大阪のブラック企業」のスレッドの常連でした。でも2ちゃんねるだって書き込みが全て正しいとは言えないのです。
ただ今回の場合はどうにも胡散臭い臭がプンプン。
「転職会議の悪い評判がある時を境に一掃された」とか「上司にグーパンチで殴られて辞めた人がいる」とか、ちょっと見過ごせない書き込みがあり、初めて面接に行くと言うのに、不安ばかりが募ります。しかし「せっかく面接まで進んだのだから」と夫は面接に行くことにしました。

はじめて面接だったからね
夫婦で模擬面接
夫にとっては初めての面接です。
仕事柄、人と話をするのが得意な方は心配ないのかも知れませんが、夫はSEとして技術畑で生きてきた人なので、面接どころか営業的な事さえからきし苦手なのです。でも今回は「苦手だから」と逃げる訳にはいきません。
事前にリクルートエージェント主催の面接セミナーには参加していましたが、自宅で面接の特訓をすることになりました。妻の私も面接本を熟読し、録音してもらった面接セミナーでの講義を聞いて、面接に出そうな質問を考えて、夫と2人で何度も模擬面接を繰り返しました。


協力者が必要です
夫は働きながらの転職活動だったのですが、面接は土曜日に設定してもらえる事になりました。働きながらの転職活動では平日の面接がネックになるので、土曜日か平日の夜に面接を設定してもらえると大助かりです。しかし、今回は運が良かっただけで、以降は会社を休んで面接に行くことも多くなってくるのでした。
続きを読む 夫40代、初めての転職活動。とうとう面接の日がやって来ました。 面接は土曜日の午後から。業務担当者と人事部長との面接。今 ... ここではブラック企業への応募を避けるための具体的な情報収集について説明しようと思います 『40代の転職活動。ブラック企業 ...
03 40代の転職。1社目面接。
合わせて読みたい 転職情報をリサーチする。転職会議と2ちゃんねる(5ちゃんねる)