家族にとって一家の大黒柱である夫(父親)の転職って、一大事ではないでしょうか?
40代、50代と言った中高年の方の転職活動は想像以上に大変です。
終身雇用制が崩壊した今、転職は珍しくなくなってきましたが、40代なったとたん求人の数がグッっと減少します。
少ない椅子を沢山の人間で取り合う訳ですか、中高年の方の就職活動の期間はどうしても長くなりがちです。

中高年の転職活動において家族のサポートは重要です。
妻がどう動くかで夫の転職活動の成果が変わってくると言っても過言ではありません。

「主婦になって長いし転職とか分からないし……」なんて悠長な事を言っている場合ではないのです。
少なくともパソコンなりスマホなりで検索して、ここまで来てくださるような方は「現状をどうにかしたい」と思っておられる事かと思います。
夫の転職活動には妻の協力が必須です
転職活動には驚くほどの時間と労力が必要です。
- 転職エージェントへの登録
- 転職エージェントとの面談
- 履歴書や職務経歴書の作成
- 応募する企業の実態調査
- 面接対策
- 実際の面接
……等、書き上げていけばキリが無いほど。
しかも在職中の転職活動の場合、今まで通り仕事をして、さらに転職活動をしなければならないのです。
20代、30代の時ならまだしも、体力的にも下り坂に入った40代の人間に全てを完璧にこなせと言うのは酷な話です。
ですから夫が転職活動をする時は、本人ではなくても出来る事は家族がサポートしてあげてください。
まず手始めに情報収集から。
転職活動に役立つ情報を集めよう!
転職活動をするにあたって、頭に入れておきたい情報は山のようにあります。
たとえば「転職エージェントはどこにするのか」と言う問題。
転職エージェントにも得意不得意な分野があります。
ご主人様の職種から考えて、どこの転職エージェントを使えば良いのか、転職エージェントのHPや口コミサイト等を見て検討してみてくだい。
オープン求人を見れば、ある程度の事が予測出来ます。
以前にご紹介した記事の『40代の転職活動。ブラック企業回避術。ブラック企業を見分ける方法。』では、企業に応募する前にブラック企業かどうかを調べる方法を書いていますので、参考にしていただければ良いかと思います。
たぶん、妻が情報収集をしなくてもご本人様がされているかと思うのですが「今度、応募するって言ってたA社って、調べてみたらブラックっぽいよ」とか「Bって転職エージェントはIT系に強いらしいよ」とか、ひとことご本人様の耳にいれるだけでも違ってくるかと思います。

転職活動を夫任せにするのではなくて「夫の転職は家族の一大事」と認識して、妻が夫と一緒に頑張っていこうとする姿勢を見せるだけでも、ご本人様のモチベーションが変わってきます。
くれぐれも「私は知らない」と知らぬふりを決め込まず、夫の転職活動をサポートして差し上げてください。
合わせて読みたい 40代の転職は若い頃の転職と違って「もう後が無い」と思っておられる方が多いと思います。実際、40代の今でさえ転職するのは至難の業だと言うのに、50代、60代になってからの転職がさらに厳しいだろうと言う ... ここではブラック企業への応募を避けるための具体的な情報収集について説明しようと思います 『40代の転職活動。ブラック企業回避術。ブラック企業を見分ける方法。』で企業に応募する前にはとにかく検索して、そ ...
40代の転職活動。ブラック企業回避術。ブラック企業を見分ける方法。
転職情報をリサーチする。転職会議と2ちゃんねる(5ちゃんねる)