40代、50代と言った中高年での転職活動の場合、厳しい事は色々あるかと思いますが、最大の難関は「年齢」ではないでしょうか?
最近は「35歳転職限界説は崩れつつある」なんて話がありますが、私にはそうと思えません。
リクナビネクスト等の転職サイトでオープン求人をザックリ見ても「お。いいな」と思える仕事は大抵30歳~35歳まで。良くて40歳までの求人が多いように思います。ヘッドハンティングが訪ねてくるほど高スペックな人材ならいざ知らず「駄目人間ではないけれど、さりとてキレ者でもない」くらいの「普通のサラリーマン」が40代で転職を考えるとなると、年齢の壁は高くなります。

想像以上に少ないよな…

多くの方は「40代でもOK!」という求人を狙って応募する訳ですが、40代以上が応募出来る求人は限られてきます。しかし「あ。これ年齢さえ大丈夫なら俺得な求人だけどなぁ」なんて求人を見つけた場合、年齢を気にせずダメ元で応募して戴きたいと思います。
年齢制限が解除されるケース
「年齢制限を越えている求人にも応募してみてください」と書くには理由があります。
夫が転職活動をしていた時、書類選考でお祈りメールをもらった企業から「あの求人の年齢制限だと良い人材が集まらないから、年齢制限を解除したんだけど、面接来てみない?」と声がかかった事があるのです。
毎日毎日うんざりするほど求人票を眺めてみると、転職者の求人って企業側も無茶ぶりしていると思いませんか?
「そんな若くて、そこまでスキルある奴いる?」とか「その年収でそんだけ働いてくれる奴はおらんやろ?」的な求人が多いように思います。実際、そ何でも出来るスーパーマンなんて、そうはいないのです。企業が無茶振りした結果、人が集まらず年齢制限を外すケースは少なくないようです。
まとめ
夫の場合のように「一応、年齢制限をしていたけれど……」と、年齢制限を下げてくる場合も多々あります。
もしも転職活動でお祈りメールが続くようなら、年齢制限で駄目だろう求人にも応募してみてください。お祈りメールが1つ増えようが2つ
増えようが大差ありません。もしかしたら「ダメ元」が通ってしまうかも知れないのです。

ガッツを評価される事もあるみたいだしね

是非、年齢制限に負けない強い心でもって転職活動に挑んで戴きたいと思います。
合わせて読みたい
年齢制限が解除された求人に応募した時の体験 40代の転職活動。2社目は転職エージェントの設定ミス、3社目は会社自体がまさかの火事全焼。採用試験以前に運が無さ過ぎると、夫のモチベーションは下がりまくりでした。 丁度、求人の波も停滞期に入っていて、 ...
10 40代の転職活動。応募4社目。