40代の転職活動。夫は大苦戦の末なんとか内定を戴いたのですが、一般的に書類選考や面接の合格率って、どれくらいだと思われますか?

数え切れないくらい
お祈りメールをもらった記憶が…

これは個人の経歴やスキル、応募する業種によっても変わってくるので、断定できない部分があるとは思うのですが、転職エージェントで言われている数値をご紹介しようと思います。
一般的に転職の選考はこんな流れになっています
転職エージェント経由にしても、転職サイト等経由にしてもまず自分の経歴をエントリーする訳ですが、この段階を通過するのが難しいように思います。経歴やスキルの問題もさることながら、40代以上の転職の場合は「年齢」もネックになってきます。同じくらいのスキルを持った人間が2人いたら、たいていは若い人が採用されますよね。この壁は想像以上に厳しいです。
各選考プロセスの通過確率の平均値はざっくり以下のような数値になるようです。
1次面接通過率;30~40%程度
最終面接通過率:30~50%程度
もし上記のようなで選考が推移したとして、高めに見積もっても、
という事になります。内定1件を獲得するためには、少なくとも17件以上の案件に応募しないといけない事になります。


厳しい選考を乗り越えて最終面接へ
「ここまでくれば、希望が持てるかな」と思いたいところですが、ご覧戴いた通り最終面接の合格率は50%です。ここまで辿り着いたとしても、あっけなく落とされる事は多々あります。夫も落とされていました。


2社内定だものね
こうやって数値化してみると40代の転職がいかに厳しいかを実感出来るかと思います。でも、絶望しないでください。逆の見方をするなら転職成功者はそれくらい沢山、落ちてきたと言う事なのです。
夫も嫌になるほど沢山の「お祈り」を貰いました

心が折れてきますが
誰もが経験する転職あるあるです
40代、50代と言った中高年の転職活動はお祈りをもらいまくって当たり前です。もし転職活動が思うように進まなかったとしても諦めないでください。転職を成功させるコツは色々ありますが、最終的に必要なのは「お祈りに負けない強い心」だと思います。
合わせて読みたい
-
転職活動の書類選考期間はどれくらい?結果はどれくらい待たされる?
中途採用で転職活動をる場合、書類選考の期間はどれくらいかかるかご存知ですか? 中高年の方が転職活動をする場合1社目で内定を取れる人は少ないのではないかと思います。夫も内定を取るのにかなり苦戦しました。 ...
-
25 40代の転職活動。面接9社。お祈り多数。夫の心折れる。
夫43歳の転職活動。転職活動を決意してから、何十社となく応募してきました。面接まで漕ぎ着けた企業は9社。転職エージェント内での選考や書類選考で落とされた企業は数知れず。もはやお祈りメールも当たり前…… ...