47歳の夫が2回目の転職を決意して1ヶ月が過ぎました。
今回は1ヶ月間転職活動をしてみた感想…と言うより、転職転職活動をしている夫を見守る妻の愚痴です。
転職活動をしていくにあたっての有益な情報は得られないかも…と言うところをご理解戴いた上でお付き合い戴ければ嬉しく思います。
47歳夫が転職活動をして感じたこと
目次

47歳の夫があっさり転職出来るとは思っていませんでしたが、なかなかの苦戦っぷり。
夫婦して一喜一憂の日々が続いています。
転職エージェントに登録さえ出来ない
まず最初に躓いたのは「転職エージェントに登録出来ない」と言うことでした。
夫の場合、3つの転職エージェントから拒否されています。
現在は『DODA転職エージェント』と『Adecco Spring転職エージェント』の2社のお世話になっています。
40代での転職活動は2回目と言うこともあって、正直甘く考えていました。「手に職あるし、どうにかなるだろう…」と。
前回の転職活動は43歳の時。しかも働いていた会社が民事再生になったと言う背景があるため、条件的には良かっんですよね。
ポイント
それに加えて40代と言っても前半と後半では印象が違う…と言うことを理解出来ていませんでした。「たかが転職エージェントに登録するだけ」が出来ないなんて。
『Adecco Spring転職エージェント』から声が掛からなければ、今よりもっと心折れていたと思います。
ミスマッチな求人が送られてくる件
『DODA』からはキャリアアドバイザー推薦の求人と『DODA』のコンピューターが自動的に送ってくる求人があります。
しかし自動的に送られてくる求人はほとんど役に立たないんです。
誤解のないように書いておきますが、上記の職種を馬鹿にしている訳ではないのです。
ただ妻の目から見て「夫には無理」だと思うのです。
ポイント
「人間はその気になれば何でも出来る」と言いますが、逆に言うとそれって「その気になれないのであれば何も出来まない」と言うことですよね。
学校を出てからず~っとパソコンだのサーバーだのと向きあって生きてきた人に、今になってハンドルや包丁を握れと言っても無理な相談です。ましてや住宅営業とか!
年齢で自動的に送られてくる事は理解していますが「お。どんな求人かな?」と思ってチェックした後で応募出来る案件じゃないと分かった時のガッカリ感は何とも言えないものがあります。
DODA転職エージェントのキャリアアドバイザー案件
自動的に送られてくる案件については「まぁ…仕方ないね」と思えるのですが、キャリアアドバイザーから送られてくる案件も微妙だったりするのです。
夫の担当は若い女性。どうやら専門的な知識は無いらしく、夫の経歴とは微妙にズレた案件が送られてきます。
注意ポイント
インターネット上には様々な転職サイトや転職エージェントの口コミサイトがあり、私も血眼になって読み漁ってきましたが、転職エージェントの良し悪しは「自分に合う担当者に出会えるかどうか」が大きいように思います。
今回の転職活動では今のところ夫にってDODA転職エージェントはイマイチとしか思えないのですが、DODA転職エージェントが駄目だとは思っていません。
Adecco Spring転職エージェント
Adecco Spring転職エージェントはDODAの転職サイト経由で声が掛かりました。
正直、ここから声を掛けてもらえなければ今より追い詰められていたと思います。
Adecco Spring転職エージェントのキャリアアドバイザーさんは夫にとっては当たりでした。
Adecco Spring転職エージェントのキャリアアドバイザーさんから「DODA転職エージェントでは書類選考も通らないんじゃないですか?」と言われた通り、書類選考も通過しない状況が続いていましたが、Adecco Spring転職エージェントさんの紹介してくれた求人では、すでに2社面接が決まっています。
注意ポイント
担当のキャリアアドバイザーさんは「これならいいかも!」と思える求人を勧めてくれるだけでなく、会社の内部事情や面接の前になると、想定される面接の質問等も教えてくれています。
Adecco Spring転職エージェントでもらったチャンスを夫が掴み取る事が出来るのかどうかは分かりませんが、とにかく「夫にもチャンスはある」と言う事実が分かったことだけでも心強い気がしています。
まとめ
夫が「転職したい」と言い出した時から「長丁場になるのは覚悟しなきゃ」と思っていましたが、今回の転職活動は予想していた以上に長くかかりそうな気がします。
ポイント
中高年が転職活動をしていく上で1番大切なのは「お祈りに負けない強い心」だと思うのですが、強い心を保っていくのはなかなか大変です。
落ち込んだところで何もはじまらないのですから、今後も夫を見守りつつサポートしていきたいな…と思っています。
合わせて読みたい
-
47歳SEの転職活動。初めて2次面接に進んだものの…。その結果。
47歳SE。人生2度目の転職活動。 きっと転職活動中の方は中身を読まないまでもタイトルだけで「あ。察し…」となったかと思 ...
-
夫の転職活動。心が折れた時こそ妻の出番。でも、具体的に何をしたらいいの?
アベノミクス効果で景気が上向いてきていると言われていますが、40代、50代と言った中高年での転職活動はいまだに厳しい状況 ...