47歳SEの転職活動。初めての面接までたどり着いた会社は2次面接でお祈り。気を取り直してチャレンジした2社目の面接もお祈りが届いてしまいました。
2社目は『Adecco Spring転職エージェント』から紹介された求人です。控え目に言って好条件の求人でした。
求人票に書いていたこと
- 年収 400~800万円
- 賞与アリ(年2回)
- 社内ネットワークの保守・運用。社内システムの環境整備、ベンダーコントロール等。
- 年間休日107日


面接した時点で「これは無理かな…」とある程度覚悟をしていたのですが、イザお祈りされてしまうとやはりショックは隠し切れません。

Adecco Spring転職エージェントからのお祈りメール
これまでもお祈りメールは書類選考落ちで飽きるほど目を通しています。
面接のお祈りメールもDODA転職エージェント経由で応募した時に読んている訳ですが、今回のお祈りメールはキャリアアドバイザーの人柄が滲み出る温かい内容でした。
Adecco Spring転職エージェントからのお祈りメール
件名 【選考結果のご案内/お祈り2社目株式会社】
転職 夫 様
いつもお世話になっております。
Adecco Spring転職エージェントの担当です。先日の地震は大丈夫でしたでしょうか?
面接結果についてですが、
他者比較によりお見送りとなってしまいました。
お力になれず申し訳ございません。※お人柄はご評価頂いておりました。
また3社目面接会社、書類選考中会社について結果分かり次第ご連絡致します。
引き続き宜しくお願い致します。


DODA転職エージェントだとこんな感じ
平素は○○がお世話になっております。
事務局より、選考結果に関しましてご連絡いたしました。先日ご応募いただきました下記求人につきまして
大変残念ながら今回は次の選考に進むことができませんでした。お力添えができず申し訳ございませんでした。
2通のお祈りメール。並べてみると全然違うと思いませんか?
ポイント
もちろん、丁寧なお祈りメールを貰ったからと言って何かが変わる訳ではありません。ですが転職活動を続けていく場合「ちょっとした事」が支えになったりする事ってあるような気がします。
DODAからの面接確約オファー
現在、夫は3社目の面接結果を待ちつつ、4社目の面接の調整中です。
4社目はDODAから「面接確約オファー」としてスカウトメールが届きました。
「スカウトメールなんて凄いでしょ?」と言いたいところなのですが、以前『DODAから届く面接確約オファーが「ほぼウンコ」の件について。』と言う記事でも書きましたが、面接確約オファーで届く求人はウンコ率が圧倒的に高いのです。
ポイント
今回の求人も正直微妙。給与設定は「えっ? マジで?」と目を疑うような金額。「上記は最低給与額です。経験・能力を考慮して決定します」と但書があったため「じゃあ、とりあえず面接だけでも行ってみる?と言う事になりました。


実際、2社面接を経験してみて「面接は慣れも必要だ」と実感させられたため、無駄足だったとしても「面接の練習」と言う意味ではアリかな…と。
現在の夫の状況と今後の予定
現在の状況
- 人材バンクネット(転職サイト)に登録
- イーキャリア(転職サイト)に登録
- マイナビ(転職サイト)に登録
- DODA転職エージェント(転職エージェント)に登録
- レバテックキャリア・type転職エージェント・ビズリーチ(転職エージェント)3社、登録拒否
- Adecco Spring転職エージェントに登録
- 1社目、2次面接で不採用確定。
- 2社目、1次面接で不採用確定。
- 3社目1次面接(結果待ち)
- 4社目面接(予定)←NEW
そんな訳で1社目の面接に続き、2社目の面接もお祈りを食らってしまった訳ですが落ち込んでいる場合ではありません。
3社目の結果を待ちつつ、面接確約オファーが届いた4社目の面接に挑む予定です。


今回の転職活動は4年前よりも厳しいと感じています。
お祈りが山積みになるのは当たり前。応募出来る求人は応募していく方向で今後も手当たり次第応募しつつ、面接対策もしていきたいと思います。
合わせて読みたい
-
47歳SEの転職。転職活動あるある。放置プレイが辛過ぎる件について。
47歳SEの転職活動。笑うほど進展していません。 ブログの更新が滞るのは状況が変わっていないからです。応募出来そうな案件 ...
-
47歳SE。3社目1次面接に行ってみた。面接の内容と感想。
47歳SEの転職活動。初めての面接までたどり着いた会社は2次面接でお祈り。2社目の面接は結果待ちですが多分無理な予感。 ...
-
中高年がIターンや転居を伴う転職を考える時に気をつけたいこと。
先日、DODA転職エージェントから書類選考通過の連絡が届いた求人ですが、悩んだ末に辞退することになりました。 実のところ ...