47歳SEの転職活動。笑うほど進展していません。
ブログの更新が滞るのは状況が変わっていないからです。応募出来そうな案件には手当たり次第応募していますが、応募する数だけお祈りメールが届いている状況です。


現在の状況
- 人材バンクネット(転職サイト)に登録
- イーキャリア(転職サイト)に登録
- マイナビ(転職サイト)に登録
- DODA転職エージェント(転職エージェント)に登録
- レバテックキャリア・type転職エージェント・ビズリーチ(転職エージェント)3社、登録拒否
- Adecco Spring転職エージェントに登録
- 1社目、2次面接で不採用確定。
- 2社目、1次面接で不採用確定。
- 3社目1次面接(結果待ち)
- 4社目面接(予定)←NEW
面接結果が届かない。もはや放置プレイ。
現在のはDODAから「面接確約オファー」で届いたスカウト求人の面接が1社控えているだけで、他のアテは全くない状態です。


注意ポイント
そして3社目の面接結果はいまだ届いていない状態です。


面接の時に「他にも面接する人がいるのでお待ちください」とは言われたそうなのですが、それにしてもそろそろ2週間になろうかとしています。
中途採用の面接の場合、夫のように働きながら転職活動をしていて、平日の夜や土曜日しか面接に行けない人が多いため、選考に時間がかかるのは理解しています。
ただ4年前の転職活動での経験からすると2週間以上待たされて次に進めたことって1度たりともありませんでした。
参考
-
転職活動での書類選考・面接の合格率について。何パーセントの人間が内定をゲット出来るのか?
40代の転職活動。夫は大苦戦の末なんとか内定を戴いたのですが、一般的に書類選考や面接の合格率って、どれくらいだと思われま ...
可能性のある求人もガクンと減った感が…
面接の結果が届くなくても応募できる求人は積極的に応募しているのですが、DODA転職エージェントから届く求人は微妙にニーズとズレている感があるのです。


頼みの綱綱のAdecco Spring転職エージェントからも紹介がパタリと途絶えている状態です。
盆休み前は求人が激減する?
夫はすっかり鬱々とした気持ちになっているのですが、これには理由があります。
ポイント
6月、7月のうちに転職のめどが立たない場合、8月に内定をGETするのは難しいのです。
4年前の転職活動の時に感じたのですが、企業が長期休暇に入る時は求人が激減します。
また求人があったとしても「担当者不在」等の理由から、書類選考も面接も驚くほど待たされるため、お盆休みまでに内定がGET出来ない場合、次にやめるタイミングとしては「冬のボーナスをもらってから」になる可能性が高くなります。

長期休暇も視野に入れる
夫としてはお盆休みまでに転職を決めて、夏のボーナスを貰って現在の職場を退職しようと思っているようですが、妻の立場からると、長期戦を視野に入れて考える必要があるかな…と覚悟をしています。
もちろん、このブログを更新した直後にでも「二次面接決まりました~」と書きたい気持ちは山々なのですが。
放置プレイに挫けず夫の背中を押していきたいと思います。
合わせて読みたい
-
転職活動中の方は対策必須!WEB試験「CAB」「GAB」って何?
47歳SEの転職活動。現在、絶賛停滞中。 面接の結果も書類選考の結果も放置プレイ。さらに言うなら新しい求人の紹介も滞って ...
-
47歳SE。2社目の面接はお祈りで終了。今回のお祈りメールは一味違った!
47歳SEの転職活動。初めての面接までたどり着いた会社は2次面接でお祈り。気を取り直してチャレンジした2社目の面接もお祈 ...
-
転職活動の書類選考期間はどれくらい?結果はどれくらい待たされる?
中途採用で転職活動をる場合、書類選考の期間はどれくらいかかるかご存知ですか? 中高年の方が転職活動をする場合1社目で内定 ...