転職先がきまらないまま退職を決めてしまった48歳SEの夫。現在は有給休暇を消化しながら、転職活動に専念しています。
ポイント
DODA転職フェアに参加してからというもの、不思議と立て続けに書類選考を突破しています。それまでは出しても出してもお祈りばかり。もう何十社書類を出したか分からないレベルです。


ただし「書類選考を通過した」と言っても、夫が本来希望している社内SEの仕事は半分くらい。外注一次請けの会社も多いのが現状です。
面接10社目も小規模転職エージェント経由
今回の面接はマイナビ転職エージェントサーチで声が掛かった小規模転職エージェントからの求人です。

ポイント
残念ながらマイナビ転職からの応募で書類選考を通過した企業は1社もありません。ですがマイナビ転職エージェントサーチに登録することで、転職エージェントから声が掛かる事があります。
面接9社目
ポイント
今回の求人は夫が希望している社内SEの仕事。会社は特殊な機器を作っているメーカーで手堅い経営をしている印象。転職会議や2ちゃんねるで口コミをチェックした限りでは、ホワイトな予感が。

今回の会社が手掛けている面倒事について、夫は前職で経験済みとのこと。
なので、今回の面接はその事について深くアピール出来れば勝てる可能性があるかも?
9社目、1次面接を突破!
9社目面接で聞かれたこと
- 先方からの事業説明
- 業務内容と改善したい問題についての説明
- 技術的なことの質疑応答
- 自己紹介と退職理由
- 入社した場合の待遇の説明
- 会社内の見学
今回の面接では今までにないパターンで進んでいったそうです。
まず、企業側からの説明。業務内容と改善したい問題についての説明があり、それについて答えるような形だったとのこと。

ポイント
今回の面接は業務担当者だけでなく、いきなり常務同席だったそうなのですが、常務は夫が最初に働いていた会社(民事再生になった会社)の社長と知り合いだったとのこと。2回の転職についても、納得して戴けたのはラッキーでした。
そして待遇の説明。驚くべき事に、求人票に書いてあった年収よりも提示された年収の方が良かったのです!
今までの面接では「どこまで年収が下がっても大丈夫ですか?」と聞かれた事はありますが、まさか求人票より高い年収を提示されさるとは思ってもいませんでした。
そして面接直後。転職エージェントから1次面接通過の連絡がありました! 「○○日に社長が戻るから決済待ち」とのこと。夫、1次面接突破しました!


現在の状況と今後の予定
現在の状況
- 人材バンクネット(転職サイト)に登録
- イーキャリア(転職サイト)に登録
- マイナビ(転職サイト)に登録
- DODA転職エージェント(転職エージェント)に登録
- レバテックキャリア・type転職エージェント・ビズリーチ(転職エージェント)3社、登録拒否
- Adecco Spring転職エージェントに登録
- 1社目、2次面接で不採用確定。
- 2社目、1次面接で不採用確定。
- 3社目、1次面接で不採用確定。
- 4社目、1次面接で不採用確定。
- 5社目、1次面接で不採用確定。
- 6社目、7社目面接結果待ち。
- 8社目、1次面接で不採用確定。
- 9社目、1次面接通過!←NEW!
只今、結果待ちと言うことで、落ち着かない日々を過ごしています。
ポイント
この会社以外にもパタパタと面接が2社ほど決まったので「内定出たらいいな…」と言う気持ちは一旦、横に置いておくことにして、控えている2つの面接に注力したいと思っています。
もちろん内定が出た訳でもなんでもないので、引き続き新規の応募も続けていくつもりです。
合わせて読みたい
-
48歳SEの転職。評判イマイチ8社目。面接からの翌日お祈り。
転職先がきまらないまま退職を決めてしまった48歳SEの夫。現在は有給休暇を消化しながら、転職活動に専念しています。 DODA転職フェアに参加するのでは「このまま無職になっちゃうかも…」と弱気になってし ...
-
48歳SEの転職活動。立て続けに2社面接!DODA転職フェアがキッカケ!
転職先がきまらないまま退職を決めてしまった48歳SEの夫。(誕生日が来て48歳になりました) プレ無職状態に突入してみたものの、一向に突破口が見つからないため、先日は思い余ってこんな記事を更新しました ...
-
もうすぐ無職!47歳SEがDODA転職フェアに潜入してみた。
47歳SE夫の転職活動は全く上手くいっていません。先日、面接まで行き着いた5社目からお祈りが届き、この調子でいくとハローワーク不可避。 47歳SEがDODA転職フェアに潜入してみた すっかり手詰まりに ...