40代の転職活動って、いったい何社くらい応募したら内定が出るのでしょうか?
ネット検索してみると「200社以上応募して、面接3社。内定1社」とか「3ヶ月で70社応募。1社面接。内定0」とか、凄まじい数字に行き当たります。そうかと思えば「2社目で内定が出て転職しました」なんて夢のような話もあったりするようです。
この時点で夫は7社面接。内定0。転職エージェントや転職サイトを通じて応募した数は数えていませんが、ざっと50社以上は応募しているかと思います。転職活動をはじめた頃、夫はエクセルに活動記録を付けていたようですが、あまりにもお祈りメールが多過ぎるので、面接まで漕ぎ着けた企業だけを記録するようになりました。

分かっていたつもりだけど
やっぱり心が折れてくるな

応募しまくったものね…
中高年の転職活動に必要なもの
勿論、お祈りはいつになっても慣れるものではありませんが、いちいち凹んでいては次に進めません。
今回、夫は某転職エージェント経由でweb系の企業に応募してみました。夫的には「俺得」な神求人。今まで積み上げてきた夫のスキルが活かせる上に、年収的にもかなり良い感じ。年齢制限がギリギリだったのが難点でしたが、とりあえず出してみることに。が、今回もまた転職エージェント内での選考の時点でお祈りが届きました。
しかし、その企業。転職エージェント経由だけでなく自社ホームページでも中途採用を募集しているではありませんか。
ホームページに書かれている内容を読むと「いつまでに何人採用したい」というよりも、むしろ「いい人いたら採用するかも」くらいの雰囲気。
転職エージェントで紹介しもらった企業に直接応募するのは厳密に言うとNGなのかも知れませんが、夫は知れっとHPから直接応募してみることにしました。


もっと見直した方がいいかもな
せっかく強引に掴みとった面接のチャンス。どうにか内定へと結び付けたいと思いつつ、夫は8社目の面接に挑みます。
続きを読む 夫、40代の転職活動。夫は転職エージェント経由で応募してお祈りを喰らった案件に、直接応募してみたところ運良く書類審査を通 ...
20 40代の転職活動。応募8社目。筆記試験と面接。