40代、50代と言った中高年の方が転職先を探す場合、頼りになるのが転職エージェントです。
転職エージェントはハローワークや転職サイトには無い求人を持っている場合がありますし、何よりも手厚いサービスが魅力的です。
転職エージェント経由での応募は、毎回、履歴書や職務経歴書を準備する必要がありませんし、面接の日程も調整してくれたりします。履歴書や職務経歴書の書き方のアドバイスから、求人票には書いていないちょっとした情報を教えてくれたりと、転職活動中は頼りになる存在です。
しかし転職エージェントを通して応募する場合、転職エージェント内での選考を突破しなければなりません。転職エージェント内の選考に突破して、はじめて企業に書類がまわるようなのですが、自分より適任者がいた場合、面接さえ出来ないケースが出てきます。

結構大変なんだよな…

今回はちょっとした裏技をご紹介をご紹介します。
転職エージェントを使わず直接応募する方法
転職エージェント経由で応募して社内選考でお祈りを喰らった場合「残念だったなぁ」と諦めてしまわないで、応募企業のHPや転職サイトをチェックしてください。オープンな形での求人を出している場合があります。
もしかすると、転職エージェント経由ででお祈りを喰らったのに直接応募したら面接に進めた……なんて事になるかも知れません。


思ってもいませんでした
企業が転職エージェント利用する場合、企業は人材を確保出来たら時点で転職エージェントに対して人材の年収の何割かを支払わなければなりません。ですから、もし企業が転職エージェント経由と、自社のHPで直接求人を出していた場合、転職エージェントへの経費を支払わなくても良い分だけ、直接応募の方が有利だと言う人もいます。
内定が出る可能性を掴む!
もちろん、突き詰めてしまうと企業が求める人材であれば、どんな形であっても内定が出る……というところが真理なのですが、目の前に転がっているチャンスを利用しない手はありません。
それに転職エージェントだって神でありません。転職エージェント内の選考が本当に正しいかどうかなんて、誰にも分からないのです。

転職エージェント経由で応募して社内選考でお祈りされた時、どうしても未練が残るようでしたら直接応募を検討してみてはいかがでしょうか? 案外、道が開けてくるかも知れません。
合わせて読みたい
夫が転職エージェントを使わず直接応募した時の転職活動記録 40代の転職活動って、いったい何社くらい応募したら内定が出るのでしょうか? ネット検索してみると「200社以上応募して、面接3社。内定1社」とか「3ヶ月で70社応募。1社面接。内定0」とか、凄まじい数 ...
19 40代の転職活動。応募8社目。