40代、50代と言った中高年の方が実際に転職活動をはじめて電車に乗ると「転職フェア」のつり革広告が気になったりしませんか?
転職フェアの広告って誰ででも知っているような大手企業の名前がズラリ並んでいて「こんなところに行っても効果あるんだろうか?」と言う疑問が頭をよぎります。

やけに気になるよね

中途採用の募集かけてるの?
実際のところ「転職フェア」ってどうなのでしょうか? 今回の記事では転職フェアについてお届けします。
転職フェアって本当に効果があるんですか?
しかし、転職フェアに参加したからと言って、それが直接的な内定に結びつくはは言い難いのが現実です。情報収集や自分自身のモチベーションを上げるために参加してください。せいぜい「上手くいけば面接してもらえかかもなぁ」程度の期待に留めておいた方が良さそうです。
履歴書・職務経歴書にハンデがある人は是非行くべし!
転職活動をされている方の中には派遣歴が長くて正社員だった期間が短かったり、転職回数が多かったりと、書類選考でハンデのある方もおられるかと思います。「沢山応募しているのに書類選考でお祈りを喰らってしまう」と言う方は、是非転職フェアに足を運んでみることをオススメします。
面接まで行かなかったとしても企業の人事担当者と直接話が出来る貴重ななチャンスです。顔を売っておくだけでも損はありません。
面接セミナーや履歴書の職務経歴書の書き方講座
参加を検討している転職フェアに面接セミナーや職務経歴書の書き方講座などがある場合、それを受講するためだけに足を運んでも良いと思います。
既に転職エージェント等が主催するセミナーを受講した事のある方は必要ありませんが「そう言えば、そんなの1度も受けたことないな」と言う場合は、受講される事を強くオススメします。

セミナーの方が手っ取り早く理解出来ます
その道のプロから指導を受けることで自分自身の弱点や長所が見えてきますし、何より「面接のコツ」や「職務経歴書を書くときのポイント」が等を学んでおいて損にはなりません。
モチベーションアップ!
転職セミナーには多くの来場者が訪れます。全員、転職を志しているのですからライバルではあるのですが、それと同時に同じ目標を持つ仲間でもあります。
企業ブースの待ち時間等で、他の来場者に声を掛けるチャンスがあれば、積極的に話をして情報収集をしてみてください。意外と面白い情報が手に入るかも知れません。

名刺交換したよ


向こうも再就職出来たってさ
企業の担当者を利用させていただく
企業ブースによって雰囲気が違うのですが、個別で対応してくれる企業ブースの場合、ちょっとした面接のようなノリで担当者と話をする事が出来ます。しかし、それはあくまでも面接ではありません。
ですから自分の方からどんどん質問をしてみてください。そして持ち時間の最後に「私の印象はいかがでしたか? 今後の転職活動の参考にしたいと思いますのが、率直な意見を戴けるとありがたいです」と聞いてみましょう。答えてくれるとは限りませんが、話が聞ければ儲けものです。今後の面接の参考になりますよ。


マニュアル的になってたのかもね

けっこう重要だと思うな
まとめ
転職フェアに足を運んだからといって、それだけで内定が得られる訳ではありません。しかし転職活動をする中で行っておいて損のないイベントである事に間違いありません。

是非、1度は行ってみてください
「利用出来る物は利用させてもらう」と言う積極的な気持ちで参加するのであれば収穫は多いかと思います。