夫、40代の転職活動。転職エージェントでの内部選考でお祈りを喰らった後、直接企業に応募した夫。書類審査を通過して、どうにかこうにか筆記試験と一次面接まで進むことが出来ました。
そして結果……
次の面接は社長を含めた最終面接。1次面接は集団での面接でしたが、恐らく最終面接は個人面接になるかと思われます。「思われます」としか書けないのは、直接応募したため手持ちの情報が全く無いからです。転職エージェント経由で応募した場合、2次面接が決定した時に担当しが色々とアドバイスをくれたするのですが、直接応募の場合は行き当たりばったり的ではありますが、とにかく自分が良いと思う方法でぶつかっていくしかありません。

担当者からアドバイスが貰えるんだけどな

何もかも自力なのが辛いよね
体感レベルの話で恐縮ですが、転職活動の場合、応募して次の段階に進める時は結果が早く来るように思います。逆にお祈りの場合、吃驚するほど長く待たされがち。しかし今回は「こりゃ駄目だな」と思うレベルで待たされました。待たされた理由は2点ほど考えられます。
・キープ君レベルだったのだけど適任者がいなかったので面接に呼んでみた
どちらの理由であったとしても、特に夫にとっては面白く無い展開です。とは言うものの、一度お祈りメールを貰って、ここまで漕ぎ着けたのですからどうにか内定に繋げたいところです。勝算は全くありませんでしたが夫は最終面接に挑むことになりました。
続きを読む 夫、40代の転職活動。久しぶりの1次面接通過。しかも今回は転職エージェントを通さずに自力で応募した企業だっだので「自力で ...
22 40代の転職活動。応募8社目。2次面接と結果。