転職活動をする中で、手書きの履歴書を書く事がある場合はJIS規格の一般的な履歴書を買われる方が多いと思います。
学歴や職歴はありのままを書けばよいのですが『本人希望記入欄』には何を書いたら良いのでしょうか? 「特に希望って無いんだよなぁ……」と空白にしていませんか? 履歴書の『本人希望記入欄』は履歴書の中でも貴重なフリースペースです。上手く活用して自分をアピールしてください。

本人希望記入欄は空欄にしていました

本人希望記入欄を生かした履歴書の書き方
履歴書の『本人希望記入欄』の書き方については転職エージェントの担当者から書き方のコツを教わりました。
なまじ「本人希望」なんて書いているので「希望って言われてもなぁ…」と空欄にする方が多いようなのですが「自分をアピールするためのフリースペース」と捉えると書きやすくなるそうです。

目からウロコでした
希望職種や希望勤務地を書く
就職するにあたって、どうしても譲れない条件がある時は書いても良いと思います。しかし、あまり細かく書くのはNG。融通のきかない人間だと判定されて落とされる事があります。
勤務地:貴社配属に応ず
自分の希望を書くよりも、むしろ自分をアピールする方が効果的です。
家族がおりますが、転勤は全国可能です。
是非、選考していただければと存じます。
職歴にブランクがある場合の補足
前職を退職しましてから3ヶ月間、実父の介護にあたっておりました。
実父は他界いたしましたが、気持ちをあらたに社会復帰したいと考えております。
年齢をオーバーして応募した場合
年齢的には厳しいところがあるかと存じますが、現職場では若い社員に囲まれて勤務しておりました。年下の同僚とコミュニケーションを取る事は慣れていると自負しております。
職務の詳細につきましては、職務経歴書に記載しましたので、ご検討ください。
連絡が取れる時間帯を書く
在職しながら転職活動をされている方の場合、その事をサラッっと書いておくのも良いかと思います。

書いていました

けっこう多いですよね
現在、在職中のため電話に出る事が出来なかった場合は、お手数ですが留守番電話にご伝言ください。
折り返し、こちらこらご連絡させて戴きます。
気になる年収について
『本人希望記入欄』は本来、応募している企業に対する希望を書くところなので、希望年収を書きたいところですが、希望年収を書くのはNG。どうしても書きたい場合は「貴社規定に応ず」としてください。
年収については転職エージェントを経由している場合は担当者に相談してください。また、直接応募の場合でも最終面接、もしくは内定が出た時点で確認してください。

書くことあるわね

上手生かしてください!
『本人希望記入欄』は履歴書という枠の中で自分をアピール出来るフリースペースです。是非、有効に活用なさってください。
合わせて読みたい 今さらご説明するまでもありませんが、転職活動の転職活動の履歴書で最も重要なのは「学歴」と「職歴」です。この2つで合否が決 ... 転職活動の履歴書の場合、最も重要な項目は「職歴」です。新卒の場合の履歴書と違い、志望動機だの趣味だのと言った項目は応募者 ...
中高年の転職活動。履歴書の書き方『趣味・特技』の具体例。面接に繋がるネタを仕込む!
中高年の転職活動。履歴書の職歴欄の効果的な書き方。具体例を踏まえて。