40代、50代と言った中高年での転職活動は転職エージェントへの登録が欠かせません。
夫は転職エージェントメインで活動していましたが、それと平行して転職サイトにも登録していました。転職サイトは転職エージェントと違って、誰でも登録出来ますし、転職エージェントのように「弊社には貴方様にご紹介出来る案件はございません」どと言う切ないメールを送ってこられる事もありません。
今回は転職サイトのメリット・デメリットについてご説明したいたいと思います。

転職エージェントだけで事足りると思っていました

転職サイトに登録メリットとデメリット
転職サイトでは、職歴や経歴を転職サイトに登録すると求人を出している企業に応募する事が出来きます。また、あなたが登録した経歴を見た企業から直接スカウトがかかる事もあります。ちょっと意外な気もしますが、転職エージェントから「うちに登録しませんか」的なお誘いが来ることもあります。
今さにご説明するまでもないかと思いますが、リクナビ、日経Bizキャリア、DODA(デューダ)の等、多くの転職サイトがあるので、自分に合った使いやすいサイトに登録なさってください。


正直、総合転職サイトだと
どこも対して変わらない気がするよ
実際に使ってみて性に合うところが
1番じゃないかな
スカウト系転職サイトに登録するメリット
・自分から探すのではなく、スカウトがかかります。
・書類選考で落とされることは無い!
こう書くと素晴らしいように思いますよね。嘘ではありませんが、当然ながらこんなに上手くはいきません。
「スカウトしておいて、そっちから声かけておいて落とすのかよ?」なんて事も多々あります。ですから過度の期待は禁物です。


転職サイトに登録するデメリット
・「ここは避けたい」と思う企業に限ってスカウトが来たりする事も。
・登録するだけ無駄だだったかも……というほどスカウトが来ない。
自動送信メールの場合「転職サイトに掲載されている求人を見た」というだけの理由で、スカウトメールが送られてくる事があります。夫は興味半分で焼き肉チェーン店の調理師の求人を見たばかりに、転職活動終了まで焼き肉チェーン店の調理師のスカウトメールが届いていました。


無視出来ないのが辛いところよね
登録する時の職務経歴書(登録データ)が鍵になります
転職サイトでスカウトを受けたい場合、職務経歴書を綿密に作り込む必要があります。自分にどんな能力があるのかをしっかり書いておかないとスカウトされません。
以前『40代の転職。職務経歴書に嘘はNG。しかし盛っていこう!』で書きましたが、自分を良く魅せるために盛っていくくらいの気持ちで書いた方が良いと思います。
条件をしっかりと確認する
スカウト待ち前提で転職活動をする場合、内定欲しさのあまり「ちょっと希望と違うんだけどなぁ」なスカウトにも飛びついてしまう事がります。スカウトに自分の条件を合わせないでください。
転職エージェント経由や、自力応募も平行して活動していると、多くのお祈りメールを貰うと思います。その中で「スカウトされた」「自分を必要としてくれている」という実感は嬉しいものです。ですが、そこで血迷わないように気をつけてください。自分の希望に合わない企業の面接に行ったところで、良い結果が出る訳がないのです。

乗り気でないところ応募した事がありますが
結局上手く行きませんでした

スカウトメールが届いただけでも
舞い上がってしまうのよね
転職サイトも上手く使えば転職活動の武器となります。メリット、デメリットを踏まえた上で、上手に活用してください。