ご利益

芸能人も注目する出世の神様。代々木八幡宮について。

今年もすっかり押し迫ってきました。転職活動もしばらくは案件が動かない時期ではないかと思います。年末年始は求人がほとんと動きませんから、少なくなった求人票を見てため息をつくくらいなら、履歴書や職務経歴書をブラッシュアップしたり、思い切って気分転換をした方がよいかと思います。

今回は「出世の神様」として、芸能人にも注目されている代々木八幡宮についてお届けします。

代々木八幡宮

代々木八幡宮がお祀りしている神さまは応神(おうじん)天皇です。応神天「厄除開運」の神さまとして全国で鎮守の神として祀られています。敷地内には「出世稲荷」という小さな神社があり、日本の山岳信仰頂点とも言える富士山を模した「富士塚」があります。

仕事・転職・出世

代々木八幡宮が仕事関係のご利益があると言うのは芸能人の間で、かなり前から噂になっていたようです。「代々木八幡宮の近くに引越しするとブレイクする」と言う話や「出世稲荷にお参りしたら仕事が増えた」など、お参りをする芸能人が多いのだとか。テレビ番組で紹介されてからは注目を集めて、初詣客が激増したとの事です。

都会の中のオアシス

パワースポット的な観点から言うと、境内全体が古代の神や精霊に守られていて、良い気の影響を受けやすいのだとか。縄文時代の古墳もあるため、古墳と神社からのダブルで良い気を受ける事が出来るとも言われています。確かに東京都心で、豊かな自然に守られた場所は貴重と言えるでしよう。

代々木八幡宮のご案内

参拝時間
通常 9:00時~5:00
12月31日 9:00~1月1日18:00
1月2日3日 8:00~18:00
1月4日から通常
お参りは24時間可能

電車の場合:
小田急線「代々木八幡駅」下車、徒歩5分
東京メトロ千代田線「代々木公園駅」
代々木上原寄り出口より5分

バスの場合:
渋谷駅(南口)より
渋61:初台駅行「八幡下」下車、徒歩1分
渋63・64:中野駅行「八幡下」下車、徒歩1分
渋66:阿佐ヶ谷行「八幡下」下車、徒歩1分 代々木八幡宮

お車の場合:
首都高速4号新宿線 代々木ランプから5分
首都高速中央環状線 初台南出口(上り線)から1分
首都高速中央環状線 中野長者ランプから10分
渋谷駅、および新宿駅よりタクシーで10分
駐車スペースあり/約10台

代々木八幡宮公式HP
http://www.yoyogihachimangu.or.jp/

まとめ

信じる、信じないはさておき。お正月に転職活動の事を考えて悶々としているくらいなら「ご利益がある」と言われる場所に初詣に出掛けてみてはいかがでしょうか? 緑の豊かで気持ちの良い場所ですから、気分転換になるかと思います。

民事再生  退職金  解雇  どの世代が切られるか?

履歴書  写真  本人希望記入欄

転職活動辛い  決まらない  迷信とご利益  お金

転職後  昇進  出戻り転職  ボーナス  課長になれない

-ご利益
-,

© 2022 夫の転職を支える妻のブログ