ここではブラック企業への応募を避けるための具体的な情報収集について説明しようと思います
『40代の転職活動。ブラック企業回避術。ブラック企業を見分ける方法。』で企業に応募する前にはとにかく検索して、その企業がブラックかどうか調べてくださいと書きましたが、今回は効率良く調べるためのテクニックをお届けします。
転職会議と2ちゃんねる(5ちゃんねる)


ちなみに、私達夫婦は2ちゃんねるで出会って結婚しました。
企業の口コミ評価を知りたい時は『転職転職』が役に立ちます。
『企業の口コミを検索』で知りたい企業の名前を検索してください。
各企業ごとに「評判」「年収」「業績」「面接」「社長」といった項目に分かれて点数が付けられていて、具体的な口コミを読むことが出来ます。
口コミを全て読むためには転職会議に登録しなければなりませんが登録は無料です。
ただし転職会議で口コミを全て読むには転職会議のポイントが必要です。
ポイントは購入する事も出来ますが、ご自身が口コミを購入するとポイントを得る事ができるので、現在働いている企業(または辞めた企業でも)の口コミを身バレしない程度に投稿すると良いでしょう。
在籍しながら転職活動をさせている方は身バレにご用心ください。


転職情報収集に意外と使える2ちゃんねる(5ちゃんねる)
「2ちゃんねる」も企業の評判を知るには有効です。
ある程度の規模の企業なら単独のスレッドが立っていますし、もしスレッドの無い企業の場合は『社会』の中にある『転職』の板の中に、都道府県ごとのブラック企業をまとめたスレッドがあるので、ザックリとチェックしてみる事をオススメします。
2ちゃんねるの転職板はブラック企業情報以外にも、転職に役立つ情報が沢山詰まっていますので、必要に合わせてチェックしてみてください。
しかし『ブラック企業回避術40代の転職活動。ブラック企業回避術。ブラック企業を見分ける方法。』でも書きましたが、転職会議にしても、2ちゃんねるにしても書かれている事が全て正しいとは言えません。
特に2ちゃんねるは巷で「便所の落書き」と言われている事をお忘れなく。


夫が転職活動で実際に体験したこと
夫が転職活動をしていた時の具体例を1つ挙げておきます。
ある企業に応募する際、転職会議をチェックすると比較的評価が高かったのですが、2ちゃんねるでチェックすると「大阪のブラック企業」で名前が挙がる常連でした。
真偽の程は分かりませんが転職会議での悪評が、ある時を境に突然消えてしまったのだとか。それでも夫はとりあえず応募したのですが「お察し」な感じの企業だったようです。
ぶっちゃけ…ヤクザ系の企業さんだったのかな…って感じで微妙な面接でした。


情報収集後の取捨選択は自己責任で!
転職会議にしても、2ちゃんねる(5ちゃんねる)にしても情報の真偽については自己責任でお願いします。
ネットに上がっている情報は作為的に作られている場合があるので書かれている事が事実であるとは限りません。
……とは言うものの「火のないところに煙は立たない」と言うのも事実ではあります。
どの情報を信じるのかは自己責任ですが「入社するまで何も知らなかった」なんて事にならないよう、事前調査は念入りにされる事をオススメします。